このたびは保険鍼灸マッサージ協会のホームページをご訪問頂きありがとうございます。
長引く新型コロナウィルスの影響による業績悪化で大変な思いをなされている事と推察致します。
このような経済の危機的状況を好機に変えるには、保険取扱は必須で有り、今、大きく業績を伸ばしている先生方が沢山いらっしゃいます。
このたび縁あって、公益社団法人東京都はりきゅうあん摩マッサージ指圧師会館に移転致しました。
平成8年より銀座で開業し、その地を離れるのは一抹の寂しさを感じますが、新天地神田において都師会とコラボレーションして、実技講習会含め健保取扱セミナーのみならず、鍼灸マッサージの啓蒙啓発や経済の安定、地位の向上をより目指していきたいと思います。
皆様は一回の治療費が6,000円で月何回の治療を受けに行けますか?
まして、脳梗塞後遺症で仕事もされてないような状態の患者さんはどうでしょうか?とても実費では治療を続けることはできません。ここに保険適応の大きな意義が有ります。
現在、実費治療だけの治療院からみると、手間はかかるかもしれませんが、保険治療を売上のプラスアルファと考えて併用すれば良いことずくめになります。
本当に病気の方の同意書は容易に取れて、健保取扱い治療院では利用者数が確実に増加しております。保険利用者数が伸びないという事で悩む事は有りません。
当協会の特徴としてJRやNTTの民営化でも分かりますように、株式会社にする事で非営利団体や他会のどこよりも廉価で丁寧な対応、そして先生方の要望に応じた豊富な会員コースにより、平成15年4月より大変好評を得ています。
各種健康保険を始め生活保護・労災保険・交通事故損害賠償保険等の適用までもが、スムーズに受けられるよう、事務手続きも含め鍼灸・マッサージ師の先生方を強力にバックアップしてまいります。
集客方法や同意書の取り方等など最新情報を得るにはセミナー参加が一番ですが、会員になられますと定期セミナー以外でも、PCソフト取扱い無料レッスンや、有料のプライベートレッスンを含め、皆様の経営安定の一助となるように、保険取扱いのハウツーをできるだけわかりやすくまとめて、版を重ねながら情報量の多いテキストを定期的に作成致しています。
多くの鍼灸マッサージ師が保険適用して、患者様の健康維持と共に皆様の、治療家としての充実感を勝ち取られることを願ってやみません。